つれづれ memo & feel

旅の記録と日常の出来事をメモする

2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

寄らしめよ、知らしむべからず

「日本は財政危機ではない」を読み終えた。日本は財政危機ではない!作者: 高橋洋一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/10/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 27回この商品を含むブログ (26件) を見る 高橋洋一氏の本は「さらば財務省!」に続いて2冊…

深く感動すると目が潤む

昨夜の再放送も見てしまった。 ふとTVのチャンネルを変えたら、先週のNHKプロフェッショナルが流れていた。 「血管外科医 大木隆生さん」のである。 第115回 大木隆生(2009年4月14日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 前回も目が潤んでしょうがな…

人は見かけで聴いてはならない

朝日新聞の「天声人語」に教えられて、この全英で大反響のビデオを見た。 奇妙にスカッとする映像だった。 実写版は埋込み禁止になっていますので、YouTube↓でご覧下さい。 【完全版】歌は心/スーザン・ボイル─Susan Boyle(日本語字幕) これは新しいタレ…

完全主義者のアナログ時計

これこそ本来の意味でアナログ時計ではないだろうか。 時刻を数字(digit)ではなく、長短の針位置で示すところが・・。

打ち首と見間違う広告

顔のない人物に、その人の顔の写真を手に持たせる。 ということが瞬時に判断できないので、一瞬ギョッとしてしまう。 打ち首!か・・、と。 Marie Claire Magazine Print Ad 上手い引きつけ方である。 こういう発想は、どこから出てくるのか? おそらく、多…

巨大ウィスキーが地面の"下"?に

ネットでは良く見かける3Dチョーク絵である。 写真でしか見たことがないが、よくできている。 本当に立体的に見える。 Ballantine's 3D Chalk Drawing Illusion - Mighty Optical Illusions 一度実物に遭遇してみたいものだ。

サファリのスピードメーター

パッと見は、本物のスピードメーターと思えた。 それも洒落たメーターだと。 "As Fast As I Can" - Animals, Nature, Activities T-shirt by Thomas De Santis サファリで走る車には、こちらの方が実用的に思えるのだが・・ 「As Fast As I Can」というTシ…

血痕には何らかのワケがある

血痕のイメージにミスリードされると見えない。 だけど、見えてしまうと血痕には意味があると納得する。 つかの間の頭の混乱がおもしろい。 True Blood, Last Crusade, and Some other Posters - Mighty Optical Illusions こういう「オチ」のある画像を楽し…

パリの靴屋さんの広告

非日常なシーンでアテンションを与える広告。 pixelpasta: Bocage: Beach 男性であれば、靴がない日常的なシーンであっても注目する。 女性は、「オヤ、浜辺で靴?」と振り向いてくれるのであろう。 比較すると、何故か二つ目の広告の方に目がいく。 こちら…

「赤ちゃんはどこから?」と聞かれたら

"How to Make a Baby"・・つまり赤ちゃんの作り方のビデオである。 ただし、「子供のいない」家庭用ではなくて、「子供のいる」家庭のためのものである。 ユーモアに富んだ楽しいビデオで、多いに気に入った。 小さな子供がある段階で、必ず「赤ちゃんはどこ…

ビデオトリックを見破れますか

「このトリックを見破ってください」というビデオ。 「One take. No editing. No computer effects.」と、撮影には特殊な種も仕掛けもないらしい。 2、3回見たが分からない。 ヒントをもらって、やっと見抜けた。 そのヒントは、「足に注意」ということで…

Apple「おもてなし」の秘密

Apple好きの一人として「スティーブ・ジョブズの流儀」を読んだ。 いつものように図書館で借りて、期限ギリギリになって一気呵成に読む。 今回はそれでも間に合わず、最後は斜め読み。 読後に残ったものを羅列する。 ●デジタル・ハブ PCは、コンテンツをつな…

ピアノ

音楽のことはあまり分からない。 ピアノの音は好きで、ピアノ協奏曲などに好きな曲がある。 あるブログから誘導されて、久々にじっくりとピアノの音を聴いた。 どちらも坂本龍一教授(そのブログでは教授と呼ばれていた)の演奏である。 ことさら最近は風ま…

車で乗り入れるマンション

以前から思っていたのだが、こういうマンションができないのかと。 乗り入れるのは、自動車サイズで無くてよいかも知れない。 最近よく見かけるタウンカート(電動車いす)くらい。 高齢者の方がタウンカートを使っているのをよく見かける。 マンションでは…

一瞬の発想と切出し

「ホッ」とする写真である。 【いないいない】 道端に沢山ある葉っぱから一つに注目し、「いないいないばー」を連想したことに感心する。並の人は、さっさと通り過ぎてしまうだろう。 その発想を一枚の写真として切出し、しかも美しく仕上げている。 特に、…

有機的な体系化

はてな記法に慣れるため、よく使うであろう「引用」を試してみる。 Hatenabarもインストールしたので、その試用も・・ インターネット上に欠けているものは、 「有機的体系性」である。 検索エンジンでキーワードを 入れると、ばらばらの情報に到達する。 そ…

Macのロゴは毒リンゴ?

白雪姫のセル画のような美しい写真です。 よく見ると、Mac Bookに描いてあるようです。 【noquedanblogs.com » Blog Archive » MacBook Blanca Nieves .】 勝手に想像するに、「ロゴのリンゴは毒リンゴかも」と言いたげな絵です。 食べても死にはしないと思…

AIDMAの「A」

マーケティングの世界にAIDMAという言葉があると聞いたことがある。 この写真は、最初の「A」Attentionを示す良い例だと思う。 【Creative Advertising That Makes You Look Twice - Adpunch】一瞬「ハッ!」とするが、次に「ニヤッ」と笑ってしまう。 つぎ…

頭を混乱させる不思議な絵

不思議な絵です。部分に集中すると、個別の絵が見える。 全体を俯瞰すると、一枚の絵になる。 【Amazing Optical Illusions: ADAM - One Blood, Many Nations Painting】眼で見た認識、つまりは脳の作用はこれだけあやふやなものだと・・。 どこに意識をおい…

絶滅種と復活種

ネットで出くわしたものを記録し、感じたことをメモる。最初は、flickrにあったレッドデータブックのパロディ。 懸念と復活種が楽しい。 【Conservation Status】ちなみに、 Extinct:絶滅種 Endangered:絶滅寸前種 Threatened:絶滅危惧種 Latest Concern…