つれづれ memo & feel

旅の記録と日常の出来事をメモする

2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

オバマ大統領のビール・サミット

先日の日記にある「平和に向けたビール」が、7/30の木曜日に、ホワイトハウスの庭先で行われたようです。 オバマ大統領、白人の警察官、黒人の大学教授、それにバイデン副大統領も加わった4人が和やかにビールを囲む写真がありました。 【 What a White Hou…

3本足のチーター

フォルクスワーゲンのCMに、足を失って助けられた野生のチーターがでてくる。 チーターは「ラッキー」と呼ばれる。 トラバサミにかかって後足を1本失ったチーターに、女性が懸命にリハビリを施している映像が流れる。 中程に、左後足が無いので、座るとスト…

建物に立体映像を映して楽しむ

最近、建物全体に映像を映しだす動画を立て続けに二つ見た。 単に映すと言っても、建物の形状や雰囲気に合わせて創られ、それも3D映像で迫力がある。 両方ともヨーロッパ(オランダとドイツ)の会社がもつ技術であるところが面白く感じられた。 最初は、オラ…

オバマ大統領のポジティブな問題解決

どこかの政治家に失望している者にとって、うらやましいようないい話です。 「犬も歩けば 渋谷にあたる」さんのブログ【オバマの問題解決能力】を見て、最初にそう思いました。 内容は、その日記を読めば良く分かるのですが、その引用で簡単に要約を。 まず…

お金がお金を生むことをお金で表現する

ドイツの銀行のCMらしいが、お金がお金を生むという内容のビデオです。 紙幣に印刷された肖像を使って登場人物を、背景のセットなども紙幣のデザインを旨く使っている。 お金とお金が出会い、愛が生まれて結婚する。そしてお金の子供を得る。 四つ子というと…

「北海道を落す」と聞いて何を想像します?

あるブログに「北海道を落とすと・・?」と書いてあった。 これだけを見て何のことかと、瞬時に興味が立ちこめた。 しばらくこの言葉だけを少し考えてみたが、まったく想像がつかなかった。 この「北海道を落とすとどう跳ねるのか? 」を作った人は、よほど…

魚料理の新鮮さアピールするには

ところ変われば、使い方も変わる。 日本では単なる魚を生かすための生け簀だが、ビルボードと組合わせば更に人目を引くディスプレイになる。 【Fisch Franke Fish Fresh as Can Be】 フランクフルト(独)のレストランの前に現れた斬新な広告ディスプレイで…

月面でゴルフ・ショットをすると?

一昨日からの宇宙ショーの余韻がまだ続いている。 その中で見つけた、CMビデオです。 月面に降り立ったタイガー・ウッズが、ドライバーショットをする。 宇宙服がじゃまをして改心のショットはできないだろうが、本当に打てばどれだけ飛ぶのだろうか? ちな…

皆既日食における水平線の素晴らしい光景

今日の東京はあいにくの雨で、日食による変化は何も見られなかった。残念! しかたなくテレビ中継による映像で鑑賞する。 中でも、NHKの特番で流された、硫黄島と太平洋上の船からの中継映像が非常に良かった。 ダイアモンドリングは素晴らしいが、既に色…

アポロ11号の追体験を終了

今朝は5時に起きて、アポロ11号の月面着陸に付き合った。 この再現シミュレーション【We choose the moon】は良くできていて、各ステージで楽しめた。 お昼近くに、アームストロング船長の月面第一歩のコメント 「That's one small step for man, one giant…

NATO還暦記念ビデオ

NATO(北大西洋条約機構)の60周年記念に作られたキャンペーンビデオ。 共通のタイトルをつけるなら、「恐怖から平和へのメタモルフォーゼ」になるだろう。 ■Run ■Staircase ■Basement 恐怖を感じる緊迫シーンが、いつのまにか平和なシーンに変容する。 緊張…

「そんかとくか」と「うそかまことか」それが問題

招待券を頂いたので、東京国際フォーラムの「相田みつを美術館」に行ってきました。 相田みつをについては知識が乏しく、「詩人なのになぜ美術館なの?」と思っていました。そこで、書家が本業だということを初めて知ったような次第です。 字については、何…

新型インフルエンザで日本が塗りつぶされた

7月15日に唯一新型インフルエンザの感染者が無かった山形で患者が発生し、全国ブタフル地図(以下の図)が全て塗りつぶされてしまった。この時点で、感染者数は優に三千人を超え、現在は感染症情報センターによると3,416人となっている。この勢いは、猛威を…

40年前のアポロ11号の感動がネットで再現される

今週から来週にかけて、全英オープン・ゴルフがあったり、22日には天体ショーの日食が見られたりと、イベントが盛りだくさんです。それに加えて、ネットでの宇宙ショーともいえるリアルタイム中継があります。 40年前の1969年に行われた人類初の月面着陸、つ…

労働環境が良くならない理由

解雇規制の弊害については、池田信夫のブログ記事やアゴラ記事で、それなりの理解はしていた。 今回、Zopeジャンキー日記の「なぜ日本ではブラック会社が淘汰されないのか 日本は雇用の流動性が低いから、労働者の価値が低い」を読んで、すんなりと納得でき…

なかなか面白いBBCの自動車番組「TopGear」

さりげなく日本の風景を盛り込み、競争というシチュエーションを上手く使った自動車番組です。空撮も使った見応えあるカメラワークで編集されている。さすがにBBCと言うところです。ただ、少しボロが見えるのは、ご愛嬌でしょう。 約30分番組を4分割してる…

Google Chrome OS 宣戦布告

昨日のGoogle Japan Blogで、「 Google Chrome OS のご紹介」があった。 Google Chrome OS の重要な要素は、スピードと使いやすさ、安全性です。ユーザーが数秒でコンピューターを立ち上げてウェブにアクセスできるように、非常に高速で軽量の OS を設計中で…

103階の恐怖、にしか見えないのだが・・

若い頃は高い所に行っても怖くはなかったのに、歳をとるにつれて高所恐怖症になってきている。安全だとわかっていても、とてもこんな所に立てないだろう。近づくだけで背中に悪寒が走り、足がすくんで動けなくなってしまうのではないだろうか。 【Sears Towe…

絵文字はどこにと、クイズのように挑んでくるCM

ビートルズの曲「All Together Now」に乗せたビール会社の広告。 わりと簡単な歌詞ですから、できれば聞き取りながら映像を注意深く見て下さい 最初に「One Two Three ・・・」と歌いだすと、画面の中に「1」「チョキの手」「3」と現れる。 「そうか、歌詞…

人生最後のリハーサル

最近のニュースでも取り上げられている、マイケル・ジャクソンの人生で最後となったリハーサルシーンです。 説明を見ると、亡くなる二日前に行ったリハーサルだったとされています。 とても体調が悪いとは、ましてや突然死する人間には見えません。 勝手な憶…

その場しのぎもアイデアとユーモアで

「There, I Fixed It.」(ほら、直したよ)という、いい加減な対処法を集めたブログがある。 そこで見つけて反射的にクリップした写真です。 タイトルは「火災警報機」。 【Fire Alarm】 温度が上がるとポップコーンが弾けてアラーム代わりになる、というユ…

切り紙アニメーションに感じる根気

ストップモーション・アニメを見るといつも、根気とか忍耐という言葉が思い浮かぶ。 絵を描くより、切り紙の方が時間が掛かるのではないだろうか。 それを考えると、いつも以上にそれらの言葉を感じた。 バレエ音楽「ロデオ」の中にあるスクウェアダンス曲「…

マスク姿はウィルスの脅威かマスコミか

「Blog vs. Media 時評」の記事に、国内のブタフル(新型インフルエンザ)感染者が100人を超え、大都市圏を中心に拡大しているとあった。そこに引用された感染症情報センター作成の「日本の流行地図」を見ると、ほぼ全国に行き渡っていることが分かる。 感染…