つれづれ memo & feel

旅の記録と日常の出来事をメモする

映像と音楽だけでも"生きる明るさ"が伝わる

今年、国際広告賞ADFEST(アジア太平洋広告祭)2009で賞を取ったタイの作品“Melody of Life”です。 まずは、見て下さい。


一つだけ、最初に病院のベッドでギターを引いている女性!が主人公です。





言葉が分からなかったが、音楽と映像から突き抜けるような「明るさ」を感じた。
説明のつかない「生きる明るさ」である。 暗さは、みじんもない。


そのうち英語の字幕の出し方が分かったので、二度三度見直した。
最初のシーンで男性のように見えるギターの女性が同一人物であると初めて分かった。
ちなみに、英語の字幕は、右下隅の三角ボタンをクリックして出せます。


見直すたびに、ジーンと心に届く明るさを感じた。
最近、こういう子供ものに非常に弱くなってきた。


つたない訳ですが、だいたいのところを付けておきます。
最後の一行が難しい。

      • -

Have you ever asked yourself, what makes life worthwhile?
 何が人生を実りあるものにするのか?、自問したことがありますか。


The woman’s name is Thoy. She’s poor. Abandoned by her husband.
 その女性の名前は、Thoyです。彼女は貧しく、夫には見捨てられた。
There’s Kitty, from a broken home. There’s Mac, with polio. Hia Tho, a thief.
 キティは崩壊家庭から来た。小児麻痺のマックがいる。Hia Thoは、こそ泥だ。
All the children have the same mother, Maa Thoy.
 この子供たちには、共通のお母さんがいます、そうMaa Thoyです。
She adopted these children.
 彼女は、3人の子供を引き取りました。


Maa Thoy has cancer.
 Maa Thoyは、ガンです。
She has less than two years left to live. But she said that she’s lucky.
 彼女の命は、あと2年もありません。だが、彼女は幸運だと言います。
She still has two years to do so many more things.
 たくさんのことをするのに、まだ2年もあると。
She taught the children that a life that’s worthwhile is not about riches, pride or longevity.
 生きる喜びは、裕福さや虚栄心や長生きなどではないと、子供らに教えた。
But a worthwhile life is a life that gives us value and makes other lives valuable.
 しかし、実りある人生は、生きる意義をもたらし、他の人生を有意義にする人生(命)です。
(後略)